大阪市城東区 社会福祉法人くれない学園
くれない保育所(統合保育、生活習慣、健康)

くれない保育所ブログ

くれない保育所から日常の様子など、できるだけ多くの方に見ていただけるように情報を発信していきます。

12月14日・15日  園時全員で「お買い物ごっこ」をしました

12月14日・15日     お買い物ごっこがありました。
 スーパーでのお買い物が多く、商店街でのお買い物をする機会が少ない子どもたちですが、保育園では子どもたちが売り手と買い手に分かれてお買い物ごっこをしました。11月から保護者の方から持って来ていただいた廃材を使い、いろんな物を制作してきました。
カバンも子どもたちの作品です。
 午前中は乳児組さん中心で4・5歳児のおにいちゃん・おねえちゃんがお手伝いをして、財布からお金を出してお買い物をしていました。売り手の人は手をたたいて「いらっしゃい いらっしゃい。」声を掛け、賑わいをみせるお店屋さん。
買い手の人は「これちょうだい。」「いくら。」と言ったり、品物を突き出し、年齢様々でお買い物を楽しんでいました。
 午後からは幼児組さんだけのお買い物ごっこです。お客さんを呼び込む「いらっしゃい。いらっしゃい。」の声も朝よりも響き渡っていました。子どもたちはカバンいっぱいの品物を買って、「先生、これ落ちてたよ。」「いっぱい買えた。」となかなか話をしたことのないこどもが私の足をたたいて話してくれていました。

| お知らせ | 6:24 pm |
10月13日~14日  4・5歳児一泊保育 吉野へ行きました

13日金曜日の出発の時は、雨が降りそうなお天気でしたが、みんなを乗せたバスが走るに連れて空が明るくなってきました。バスの中では歌を唄ったり、手遊びをしたり、ゲームをしながら行きました。
橿原市昆虫館につきましたが、雨が予想されたので昆虫館を見る前に、大きな広場を走り回ったり、アスレチックや滑り台・ロープで作ったジャングルジムなどで遊ぶことにしました。子どもたちは、いつもと違う雰囲気の中で楽しんでいました。
お昼ご飯の時間になるとお母さんに作ってもらったお弁当をリュックサックから出して、嬉しそうに食べていました。
昆虫館では、昆虫の住んでいるところが再現されていたり、標本の展示などがあり、また、温室の中に蝶々が放されていました。蝶々が飛んでくるのを怖がっている子、蝶々を追いかけようとしている子、温室内で花の蜜を吸う蝶々に興味津々でながめている子など、みんな楽しく過ごしました。宿までバスで移動しましたが、お昼寝タイムだったので、みんなスヤスヤと眠っていました。
宿に着くと、さっそく学年、男女別で温泉に入るため、先生からいつもと違う場所なので衣服の着脱や置く場所の話を聞きながら、子どもたちは自分のことは自分で一生懸命していました。また、大きなお風呂の温泉を見て、子どもたちは大はしゃぎしていました。
お風呂から上がり夕食にしましたが、少し時間が早かったにもかかわらず、昆虫館やお風呂で遊んでおなかが減っていたのか、あっという間に平らげてしまい「おかわり。」と手を挙げてご飯をもらう子もいました。
夕食後、子どもたちは大きなお部屋で初めて座禅を経験しました。お坊さんから座禅の組み方の説明を聞き、そのままの姿勢で10分間、おしゃべりをしないで背中を伸ばし、目を軽く閉じるようにお坊さんに言われて、何人かの子供たちが注意を受けながらも、すぐに直して全員が10分間、座禅をすることが出来ました。
お坊さんからは、「よくできましたね。」と褒めてもらい、また、色々なお話をいただきましたが、その中で「良いことも悪いことも神様は見ていますよ。誰も見ていなくてもお利口さんでいて下さいね。」とお坊さんが言われ、子どもたちが元気よく「ハーイ」と答えていたことが印象的でした。
お部屋に戻りハミガキを済ませ・パジャマに着替えた後、先生たちのペープサートによる『ブレーメンの音楽隊』を、みんなは聞き入るように静かにして見ていました。
そして、お友達とともに布団の中に入りゆっくりと眠りにつきました。吉野の夜は寒いので風など引かないかと心配していましたが、暖かい夜で大変良かったです。
朝食前に、クラスごとに並んでお寺まで散歩に行きましたが、子どもたちは、お坊さんやお参りに来ている人たちに「おはようございます。」と、ご挨拶をしていました。宿に帰る時に雨が降り初めたので、日頃のマラソンのおかげか、みんな元気に走って帰りました。
朝食でも夕食と同じように、ご飯をお替りする子どももおり、残さずに食べました。
帰りのバスでは、少し疲れが出たのか、みんな眠って園まで帰って来ました。
保護者の方にはご心配をおかけしましたが、熱を出す子どもも見られず、ケガもなく無事に一泊保育が終わりました。
子どもたちは、アスレチックなどで遊んだこと、公園でお母さんの手作り弁当を食べたこと、大きなお風呂にみんなで入ったこと、初めて座禅を組んだことなど、楽しい思い出がたくさん出来たことと思います。また、私たちは子供たちの笑顔にたくさん出会う事ができ、本当に良かったです。

| お知らせ | 4:58 pm |
運動会を開催しました

9月30日は、雨が心配されましたが、皆様や私どもの願いが通じたように、秋晴れの中、無事に、運動会を行うことができました。
年少から年長の子どもたちが、運動会でがんばった姿を見られていかがでしたか?
年長の保護者の方には、「わが子の小さいときは、こんな風だったけど、こういうことができるようになったなあ」とか、年少の保護者の方には、「大きくなったらこんなことができるのかな」とか、色々と思いを馳せられたことと思います。
子どもたちにとって、たくさんの方の前で出来たことは大きな自信となり、いい思い出となったことだと思います。本当によくがんばりました。
保護者の皆様には、観覧席の案内にあたり、ご協力いただきまして、混乱もなくスムーズに進めることができました。
また、朝早くから、保護者の方にも運動会にご参加いただき、ありがとうございました。
今年も残暑が厳しく子供たちは汗だくになりながら練習してきました。
朝晩と昼の気温の差が激しくなり、体調が崩れやすくなりますので、気をつけてください。

| お知らせ | 10:49 am |
くれない保育所 運動会の案内(プログラム)

平成29年度 くれない保育所 運動会 
 平成29年9月30日 土曜日、次のとおり運動会を行います。
 子どもたちの練習の成果を、楽しみにしてください。
 なお、雨天の場合は、順延となり10月1日(日曜日)になります。
1 日 程    平成29年9月30日 土曜日
2 時 間    集合 AM9:00 開会 AM9:30
3 会 場    鴫野東公園
         園児の集合場所はくれない保育所です。
4 プログラム
 《午前の部》
開会式 園長挨拶 ほか
選 手 宣 誓 
1   ラジオ体操・野菜バリバリ
2 パラバルーン ピ・ピカソ      青組・緑組   
3  競技  徒 競 走        赤組・水組  
4  遊戯  おてんきYO-HO- ほか   黄組・柿組 
5  競技  台風一家       白組・紫組親子       
6  遊戯  さんぽ         桃組・藤組         
7  競技  山あり谷あり     青組・緑組親子       
8  競技  子育て支援       来年の入所者                    
9  遊戯  キミに100パーセント  赤組・水組        
10  競技  Let`s クッキング!!  黄組・柿組親子       
11  遊戯  手をつなごう ほか       兎組          
12  競技  トトロ親子の冒険!!  桃組・藤組親子
13  競技  うさぎぐみさん大脱走!!   兎組親子
14  競技  デカパンリレー 保護者代表・職員代表
15  組体操  RPG          白組・紫組
16    午前の部フィナーレ     乳児親子
      記念品贈呈 園児のことば お帰りの挨拶
 《午後の部》
17 リズム体操   エビカニクス     幼児組
18 カラーガード  前前前世      白組・紫組
19  競技   徒 競 走     青組・緑組 
20  競技   徒 競 走       卒園児 
21  競技  あっち,こっち,どっち?! 組・水組親子
22  競技  トモダチのWAリレー  白組・紫組
閉会式 園児のことば ほか

| お知らせ | 2:30 pm |
8月23日、24日のプール参観 ・ 9月から運動会の練習が始まります

8月23日・24日プール参観がありました。
たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
子どもたちを見られていかがでしたか?
保護者の皆様は、子どもたちの成長に驚嘆されたのではないでしょうか。
これからも、子どもの成長を見守ってあげてください。
9月1日(金)夏のプール遊びが終わりました。
この2か月の間で水を怖がっていた子供たちも自分から進んでプールに入り、水が顔にかかっても泣かなくなりました。
ワニ歩きができるようなったり、顔付けが出来るようになったり、ふし浮き、バタ足と、年齢や個々で違いますが、出来ることが増えていったプール遊びでした。
子どもたちは、ボディペインティング、泥んこ、色水遊び、絵画など、夏ならではの遊びをたくさん楽しむ事ができたようです。
今週より運動会練習が始まりました。今までの活動が少し変わります。
そして、3・4・5歳児の子どもたちは午睡がなくなります。
運動会練習で疲れると思いますので、いつもより少しでも早く布団に入って十分な睡眠が取れるようにしてあげてください。よろしくお願いします。

| お知らせ | 6:32 pm |
3歳児のおとまり保育

7月14日・15日 3歳児(赤組・水組)のおとまり保育を園舎で行いました。
朝から、おとまり保育を楽しみにしている子どもたちでした。
午後4時ごろから、お風呂代わりに大きなプールに入り大歓声を上げたり、もぐったり、友だち同士で水をかけあったりして楽しんでいました。
じゃぼん玉遊びでは、液をこぼさないように持っているのがむずかしいようで「せんせい、こぼれた。」と言いに来ていました。また、シャボン玉を飛ばす細い穴に、息を吹きかけるのが難しいようでしたが、何回か繰り返していくうちに出来るようになり、「見て、見て、先生できたよ。」とうれしさを隠し切れない様子でした。
夕食には子どもの大好きなカレーライス! パクパクとよく食べて「おかわり」と言って、おかわりをもらっている子どももいました。
花火大会では、「こわ~い、かえるー。」「ママー。」泣き出す子どもも数名いましたが、先生の言葉がけで落ち着きを取り戻してくれました。
その一方では、「わ~」と歓声を上げて喜んで子どもたちがおり、感じ方は子どもによって、とても違っていました。
子どもたちが、昼間に作ったランタンに火を灯し周りの電気を消すと、浮き上がってくる炎をみて大喜びでしたが、後ずさりする子どももいました。
布団に入るとスッと寝付く子どもや、いつもより早く布団に入るためかなかなか寝付けないでいる子どもなど様々でしたが、クーラーの中で天使の顔をしながら眠っていました。
朝日が出始めるとムクムクと起き出して来ました。目を覚ました子供たちはいつものように大はしゃぎし、ラジオ体操の後の記念写真の時は、ニッコリ笑い、ピースをしながら取りました。
朝ごはんの時は、おなかが減っているのか、おにぎりとおみそ汁をよく食べてくれました。
お迎えのとき、お母さんを見つけては大喜びで走って行きましたよ。
おかげさまで、熱を出す子供も見られず、元気いっぱいに帰ってくれましたので、保育士一同、一安心するとともに、いい思い出が一つ、子どもたちの胸に残ることを祈りました。

| お知らせ | 3:09 pm |
7月3日からプール遊びが始まる。

7月からプール遊びが始まりましたので、1週間あまりの様子をお知らせします。
子どもたちは、プールにはいり、水しぶきを浴びながら楽しんでいます。
水を怖がっていた子供たちも少しずつ慣れてきていますよ。
夏ならではの遊びですが、時間をかけてゆっくりと活動をしています。
本日プール遊びのクラス、明日プール遊びのクラスを表示したボードが、門の横にある給食展示の横にあります、ご覧ください。
プール参観日が、8月23日(水)・24日(木)にあります。お子様の成長した元気な姿をご覧ください。

| お知らせ | 3:02 pm |
4月・5月・6月生まれのお誕生日会をしました。

6月10日(土)4月・5月・6月生まれのお誕生日会がありました。
 午前中は、お友だちの前で歌や楽器演奏を発表しました。
恥ずかしがって下を向いてしまう子どもや、大きな声を出して唄う子どもなど、みんなの前でそれぞれ頑張っていました。
また、保育士が演じる、誕生日シアター「ケーキを作ろう」をみんなで見ていました。
「ケーキを作ろう」というのは、クレヨンに扮した保育士がケーキを描き、お誕生日の子にプレゼントしていくというお話です。子どもたちは真剣になって、ケーキが出来上がっていくのを見て、楽しそうにしていました。
給食は、お誕生日会食でピラフとカレー味のから揚げを食べ、ヤクルトを飲みました。みんな「おいしい!」と言いながら食べていました。
 午後からは、お母さん・お父さんの前で歌や楽器演奏を発表しました。小さな子供たちは泣いてしまったり、手を振ったり、お母さん・お父さんの方へ行こうとしたり、なかなか発表することが出来ない状況でした。
大きな子供たちは、嬉しそうに大きな声で歌ったたり、堂々と演奏をしていました。
日に日に成長している子どもたちの発表は、いかがでしたか?
 本日は、たくさんのご参加ありがとうございました。
今後とも、保育園の運営に、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします。

| お知らせ | 1:16 pm |
5月24日・25日 平成29年度保育参観、懇談会

平成29年度はじめての参観日となりました。
小さな子ども達は、お母さんやお父さんと共に遊んだり、お話を聞いたりしていました。
また、子どもとお母さんたちが一緒になって、のりやクレパス、絵の具を使って、張り絵や壁につける飾りものなどを作り、楽しいひと時を過ごしました。
子ども達は、お母さんたちと離れるときは、ちょっぴり淋しくなり泣いている子どもも見られましたが、お友達とおもちゃで遊んでいるうちに泣き止んでいました。
3歳以上の子ども達は、お母さんたちの顔を見つけると、恥ずかしがったり、ニッコリ笑ったりと様々な表情が見られました。
保護者の皆様は、そんな子ども達の姿を見られて、お家とは違うところを発見されたのではないですか?
毎日忙しいとは思いますが、家に帰ったときには、「保育所は楽しかった?」「今日は何をして遊んだのかな?」などと話しかけて、スキンシップをしてあげてください。
懇談会では、この1年の目標などをお話させていただくとともに、ご協力いただくことをお願いしました。
これからも、よろしくお願いします。

| お知らせ | 2:52 pm |
親子遠足

5月13日の親子遠足は、関西サイクルスポーツセンターに行く予定でしたが、あいにくの雨で須磨海浜水族園に行くことになりました。しかし水族園に到着したときは、雨もほとんでやんでいました。
水族園に入ってすぐに大きな水槽があり、その前でクラスごとに記念撮影をしました。
その後、こどもたちは、お父さん、お母さんと一緒に、色々なお魚を見て喜んだり興奮したり、また、イルカショーでは歓声を上げたりして、大いに楽しんできました。
帰りのバスの中では、こどもたちは疲れたのか、ぐっすりお昼寝をして帰ってきました。

| お知らせ | 12:53 pm |