大阪市城東区 社会福祉法人くれない学園
くれない保育所(統合保育、生活習慣、健康)

くれない保育所ブログ

くれない保育所から日常の様子など、できるだけ多くの方に見ていただけるように情報を発信していきます。

🍁あきまつり🍁

 今年は夏祭りが延期となり、

11月7日にあきまつりを開催しました!

午前中は乳児クラスさんが参加しました。

0歳児、1歳児クラスはクラス単位で

2歳児クラスは5歳児クラスのお兄さんお姉さんと

一緒にお祭りを回りました☺️

 

にんぎょうすくいを楽しむ1歳児クラスのお友だち♫

たくさんの人形やボールに夢中になっています😊

 

 

わなげに挑戦!!

0歳児クラスのお友だちは先生と一緒に

チャレンジしました😄

 

2歳児クラスのお友だちは

5歳児クラスさんといっしょに頑張りました⭐️

 

ボールなげはかわいいくまさん、うさぎさん、

お魚さんたちに向かって

ボールを一生懸命に投げました⚾️

 

5歳児さんの素晴らしいエスコートに

2歳児クラスのお友だちも

とっても嬉しそうに歩いていました☺️

 

 

くじびきおめんは大人気✨

なにが当たるかドキドキわくわく💓

 

 

午後からは幼児クラスさんが楽しみました♫

乳児クラスさんと同じ内容ですが、

少し難易度をあげ、より楽しめるようにしました!

 

ヨーヨーつりでは「どれにしようかな〜」と

迷いながら、上手に釣ることができました✨

 

にんぎょうすくでは、

幼児クラスさんはお水を入れてより本格的に!!

ポイの紙が破れないように集中して

頑張る子どもたちです😆

 

ボールなげは、的を狙って真剣勝負です🔥

 

 

たくさんのゲームに大はしゃぎ♫

子どもたちの楽しそうな声と表情で

大盛り上がりのあきまつりとなりました😊

| くれない保育所行事 | 7:34 am |
11月子育て支援

11月子育て支援

| 未分類 | 11:48 am |
☀️令和4年度 うんどうかい☀️

10月29日に運動会をしました☺️

みんなの気持ちがお空に届き、見事な晴天に恵まれした☀️

 

今年は乳児クラスと幼児クラスの2部制で開催しました!

 

第1部の乳児クラスのお友だちはたくさんのお客さんにドキドキしながらも、学年ごとに競技と親子遊戯を行いました!

小さな体を一生懸命に動かす様子はなんとも可愛らしいかったです☺️

親子遊戯では、お父さんやお母さんといっしょに楽しく踊ることができました♫

 

第2部の幼児クラスでは、

3歳児は徒競走と遊戯

4歳児は徒競走とパラバルーン

5歳児はリレーとカラーガード

を行いました!!

 

3歳児はかわいいアラレちゃんの衣装を身に付けて、アラレちゃんを元気いっぱいに踊ってくれました⭐️

 

4歳児パラバルーンは、みんなで力を1つにして頑張りました!!

自信を持って演技をする姿はとてもかっこよかったです✨

 

5歳児にとっては、保育所で最後の運動会です。

カラーガードは大きなフラッグを力強く振ったり、4色のフラッグをひらひらさせながら走ったりと大迫力の演技でした!!

リレーでは、2チームに分かれ負けたくない気持ちで頑張る子どもたち。小さなときから共に過ごしてきた仲間と力を合わせて最後まで一生懸命走りました!!

 

当日まで練習を本当によく頑張っていました。

本番では一人ひとりがキラキラと輝いており、

子どもたちが持つパワーを感じることができました✨ 

また、みんなの成長を感じることができ、

保育士一同もとても感動し嬉しく思っています🍀

みんな、よくがんばりました💮💯

| くれない保育所行事 | 6:50 pm |
🎃ハロウィンメニュー🎃

本日くれない保育所では、

一足早くハロウィンメニューを食べました🎃

おばけカボチャの形をしたチキンライスを見た途端に

「ハロウィンだぁ〜!!」とキラキラと目を輝かせて喜ぶ子どもたちでした☺️

おやつもカボチャやおばけの形をしたクッキーに大興奮!!

「どこから食べようかな〜」と嬉しそうに悩む可愛らしい姿がたくさん見られました😊

 

| くれない保育所行事 | 8:07 pm |
2歳児食育🍄きのこさき🍄

しめじ、えのき、まいたけの感触やにおいを楽しみながら頑張って作業しました☺️

集中して取り組む子どもたち🍄

じゃーん!!

完成しました😊

明日の給食が楽しみです✨

 

| くれない保育所行事 | 2:38 pm |
9月20日(火)の保育について

本日、通常通り保育を致します。

| 未分類 | 7:01 am |
9月20日(火)の保育について(お知らせ)

 明日、9月20日(火)午前7時時点で暴風警報や特別警報が発令されている時は、休園となります。

 警報が午後0時(昼の12時)までに解除となったときは、保育体制が確保され次第、開園しますが、給食の提供はできませんのでご持参ください。

 開園時間については、ブログ、桜メッセージでお知らせします。

園長 三谷眞彦

 

| お知らせ | 11:49 am |
8、9月生まれのお誕生会を開催しました!

今回は8月生まれ、9月生まれ合同お誕生会でした!

大きくなった喜びを生まれてきてくれてありがとうという気持ちを込めながらみんなでお祝いをしました(^-^)

季節の歌の「はなび」「運動会」をみんなで発表しました!そのあと、乳児さんで「アイスクリーム」「どんぐりころころ」を歌い、幼児さんで「すいかの名産地」「虫のこえ」を歌と楽器で発表しました♫

 

保育士の出し物「隠れてるのだぁれだ」です!

葉っぱの下に隠れている秋の植物や虫さんを当てて、みんなで大盛り上がりしました!!

 

保護者の方と子どもたちで、楽しい時間を過ごせました♫

| 未分類 | 3:28 pm |
9月17日子育て支援実施しました!

本日は台風間近ということで風も強い中でしたが、子育て支援にお友だちが遊びに来てくれました!

身体測定をして、保育園の先生たちと

秋の製作あそびを楽しみました♫

手形や製作が初めてのお友だちも、お母さんと一緒にスタンプをポンポン!!

可愛い秋の手作りモビールの完成です!!

 

その他にも保育園生活のこと、子育てのことなど

お話をさせていただきました(^o^)

 

次回は9月20日(火)に園庭開放を行います!

実際に保育所の雰囲気を味わいながら遊んでみませんか? 

お気軽にご参加ください!

 

| 未分類 | 2:56 pm |
9月子育て支援 製作あそび

9月17日(土)に製作遊びを行います!

お子さんといっしょに楽しい時間を過ごしませんか?

そのほかに、身体測定、子育て相談なども行いますので、是非遊びに来てください♪

| 未分類 | 2:43 pm |